アクセスカウンタ
プロフィール
沖永良部島ウミガメネットワーク
沖永良部島ウミガメネットワーク
ウミガメネットワーク

スタークラブ

この2つを中心に活動しています。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE

【PR】

  

Posted by TI-DA at

まごころ製糖 糖みつアンダーギ人気商品です。

2011年12月07日



まごころ製糖 HP

http://www.junkokutou.com/

糖みつアンダーギ 人気商品です。

やちむちも黒糖がふんだんに使われており、出来たては絶品です。

ファンが多く午前中には売り切れるようです。  


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 08:55Comments(0)まごころ製糖

ビジネスホテル和泊港

2011年09月12日



ビジネスホテル和泊港

素泊まり 3500円

レンタカーとのセット料金あり

和泊港近くにあり、人気のホテルです。  


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 07:42Comments(0)お土産やお店

最終話

2011年04月27日



ブログ移転のお知らせ

移転先

http://umigame55.ti-da.net/  
タグ :ブログ移転


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 12:55Comments(0)ブログ移転のお知らせ

沖永良部島関連 重村智計さん

2011年04月26日



重村智計氏について

http://d.hatena.ne.jp/syomu/20090810/p1

書籍も紹介されています。  
タグ :重村智計


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 20:52Comments(0)沖永良部島関連情報

奄美郷土研究会 会報

2011年04月26日



奄美郷土研究会 会報  HPより

http://www.amakyoken.com/index.php?%B1%E2%C8%FE%B6%BF%C5%DA%B8%A6%B5%E6%B2%F1%2F%B2%F1%CA%F3


4月29日えらぶ郷土研究会の例会が行われます。

2時より和泊中央公民館にて  


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 13:04Comments(0)奄美群島の自然

奄美パーク 沖永良部島紹介

2011年04月26日



奄美パークより

沖永良部島コーナー

http://www.amamipark.com/islandinfo/okinoerabu/history/index.html  


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 06:44Comments(0)沖永良部島

春の野鳥

2011年04月25日


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 12:46Comments(0)

沖永良部島の地質

2011年04月24日



マピオン大百科より 沖永良部島の地理

地理

田皆岬の石灰岩の絶壁東西に細長いオカリナないしはひしゃくの形をしており、西側は大山を中心としてほぼ円形状である(同じ奄美群島の喜界島と形はよく似ている)。東西約20km・西辺の南北が約10km、面積93.65km²。南北に伸びる琉球海溝の西側に連なる南西諸島に属する。ちなみに面積は東京都の伊豆大島よりも大きい。

隆起サンゴ礁の島で、全島ほとんどが裾礁型のサンゴ礁起源石灰岩(第四紀層の琉球石灰岩)で被われている。島の西部に最高地点の大山(標高240m)がある。大山を中心とした知名町側の地域には、幾段かの段丘地形を呈して石灰岩の広い分布が見られる。大山山頂部や越山などにわずかに古生層や新第三紀の花崗閃緑岩からなる基盤岩の露出が見られるが、石灰岩の溶食量を考えると、かつては全島が海面下に沈んでいたらしい。

同じ奄美群島において大部分が古生層からなる奄美大島や、古生層地域が多い徳之島などと比べると地学的な多様性は少ない。しかし全島が隆起サンゴ礁の島である与論島や喜界島などに比べると、比較的多様性のある自然環境を呈し、特に大山山頂部とその周辺には、土地利用に伴う人為的な改変が少ないある程度のまとまった面積の亜熱帯性の森林とカルスト地形が残っている。

和泊町側は全体に標高が低いということもあって、土地利用が進み自然林はほとんど残っていない。カルストの地表地形も改変が著しいが、地下地形としてのカルスト水系の発達は知名町側に劣らず、長大な洞窟系が幾つか発見されている。

カルスト地形の発達は、亜熱帯性の気候や第四紀の多孔質な石灰岩という岩石的性質の違いもあって、ドリーネや鍾乳洞、地下水系の発達の度合いが著しく高く、山口県の秋吉台や福岡県の平尾台など、いわゆる日本三大カルストにも劣らない。とくに大山の周辺部、標高100-200mにかけて無数のドリーネが発達したカルスト地形を呈している[1]。沿岸部のほぼ全域に、幅50-100mほどにいわゆる海岸カルストが見られる。無数のピナクルやカッレン、ソリューションパン(溶食性の皿状小凹地)が発達した裸出カルストをつくっている。

田皆岬(矢護仁屋岬)では、東北東系の断層による変位を受けた平らな石灰岩の台地があり、断崖の基部には基盤岩の古生層が露出している。



  


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 13:13Comments(0)沖永良部島

大山百合香 夏のしずく  YOU TUBE

2011年04月23日



  
タグ :夏のしずく


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 12:28Comments(0)大山百合香

クイーンでライブイベント  大山百合香&SAL

2011年04月23日



4月23日 PM7:00

ライブイベント

大山百合香も出演

http://ameblo.jp/yurin0520/entry-10866062556.html
  


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 02:03Comments(0)ostn メンバー

パワースポット  フーチャ

2011年04月22日



フーチャからウミガメが見れます。

ウミガメが見えたら幸せになれるという新たな伝説が語られています。  


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 13:01Comments(0)ウミガメのビューポイント

明日は大城小学校の田んぼの草取りです。

2011年04月21日



大城小学校の田んぼには多くの野鳥がやってきます。

セイタカシギとチュウサギです。小さなシギも近くに見えました。

明日は田んぼの草取りです。

例年5月中旬に行っていましたが、

子どもたちに楽に草抜きをしてもらうために4月中の草取りになりました。  


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 20:12Comments(0)

カモジグサ

2011年04月21日


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 12:36Comments(0)

ワンジョでの海開き・神事の様子

2011年04月21日



ハナシャヌ島ブログより  和泊観光協会BLOG

http://blog.okinoerabu.info/2011/04/in_20.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter  


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 07:53Comments(0)沖永良部島

テリハツルウメモドキ

2011年04月20日


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 21:13Comments(0)

神戸沖州会 沖永良部島ツアー

2011年04月20日



神戸沖州会 20名ほど

沖永良部島にツアーで来られていたそうです。

神戸沖州会HP掲示板に掲載

http://heartland.geocities.jp/koubetyuusyuukai/  
タグ :神戸沖州会


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 11:34Comments(0)沖永良部島

震災の復興支援につながる商品一覧

2011年04月19日



東日本大震災の復興支援につながる商品一覧

http://sooooos.com/focus-product?gclid=CPSp2fH1p6gCFQlspAodzAk8HQ  


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 15:14Comments(0)東北地方地震

坂本竜馬

2011年04月18日


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 13:01Comments(0)坂本竜馬

下城の世の主神社

2011年04月17日



下城の世の主神社

ハチマキ線沿いにあります。

世の主生誕の地と言われています。  
タグ :世の主


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 19:13Comments(0)沖永良部島の歴史

沖永良部島のダイビングスポット情報

2011年04月16日



PADI

http://www.padi.co.jp/visitors/divespot/jp_1247.asp

ダイビングポイントやシーズンが紹介されています。  


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 14:04Comments(0)ウミガメプロジェクト